2024/06/18 (TUE)

文学部文学科文芸?思想専修の川之上慎さんが「第9回 日本学生BtoB新聞広告大賞」で金賞を受賞

キーワード:学生の活躍

OBJECTIVE.

「第9回 日本学生BtoB新聞広告大賞」(主催:一般社団法人日本BtoB広告協会、日刊工業新聞社)で、川之上慎さん(文学部文学科文芸?思想専修3年次)が金賞を受賞しました。

本賞は、未来を担う若い世代がBtoB広告の制作を通じて、BtoBビジネスに対する理解を深め、将来的クリエーター?マーケッターのBtoB広告へのレベルアップとともに新聞広告への可能性を拡げBtoB企業の活性化を図ることを目的として開催されました。ビジネスtoビジネスの企業、製品、サービスの新聞広告を学生が作成し、優れた作品が表彰されます。4月29日(月)、全国紙の日刊工業新聞(金賞は全15段)に掲載され全国100万の読者に配られました。

表彰式は6月5日(水)に東京都墨田区の東武ホテルレバント東京で行われました。

受賞作品『今は、アルミの時代』(課題企業:株式会社UACJ)

金賞は表彰楯と副賞が送られました

作品のポイント

今回の作品はアルミニウムの元素記号「Al」をエーアイ「AI」とかけた作品です。作品は、実際にAI生成画像を活用して仕上げました。

コメント

専門的にデザインの勉強をしてきたわけではないので、広告という課題を前に、デザインに秀でた方々とどうすれば勝負できるだろうと考え、以前、広告会社のインターン中に「人は笑う前に必ず驚いている」と助言を受けたことを思い出し、短い広告の中で驚くポイントを作りました。金賞?協賛企業賞を受賞という結果に調子に乗りたいところですが、周囲にはすごい人たちが沢山いるので、もっと自分に自信が持てて、調子に乗れるように、今後も果敢にチャレンジしていきたいです。

学生の活躍についての最新記事

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。